【絶景ロード】磐梯吾妻レークライン ー福島県ー
自然が持つパワーと美しさに触れる道
福島県会津地方の磐梯山は、猪苗代湖の北側にそびえる活火山。明治時代に入った1888年には、山体崩壊を起こすほどの大規模噴火があった。この際、長瀬川とその支流が堰き止められ、大小さまざまな湖沼が形成。このルートは、そのひとつである秋元湖の北側湖畔と小野川湖に近い場所を結んでいる。国道459号を介すれば、同じく明治期に誕生した桧原湖や五色沼までは、ルート西端からすぐ。裏磐梯のメジャーな湖沼を一気に巡れるワインディングだ。
道はまず、秋元湖の湖畔を走る。湖の姿をしっかり見られる場所はごく限られているが、ここがもっとも水に近づける区間だ。
その後、道は林間を抜けるワインディングに。道幅はそれほど広くないが、キツいカーブは少なめで走りやすい。ルート中間付近では湖から完全に離れ、中津川渓谷を通過。橋の脇に駐車スペースがあり、橋上から手軽に美しい渓谷を拝める。ここは紅葉の名所だ。
さらに進むとやや視界が開け、南側に秋元湖や磐梯山を遠望。小野川湖に近づく手前の三湖パラダイスや涼風峠で、今度は小野川湖を中心とした絶景にも出会える。
Road Information
磐梯吾妻レークライン
区間距離:13.1㎞
通行料金:なし
冬季閉鎖:11月上旬〜4月下旬 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41351a/kankou-douro.html
11月上旬〜4月下旬
問:裏磐梯観光協会
TEL:TEL0241-32-2349
http://www.iwaki-skyline.jp/
周辺の絶景ロード
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー