【絶景ロード】八幡平アスピーテライン ー秋田県,岩手県ー
岩手山を眺望する山岳路で県境を越える絶景道
八幡平は岩手、秋田県境に広がる楯状火山(アスピーテ)で、頂上は標高1613m。その八幡平を貫く山岳ワインディングが八幡平アスピーテラインである。
緩やかな傾斜の山をたどるアスピーテラインは、東北屈指の絶景ルートで、ブナの林を抜けて標高を上げていく自然豊かな道でもある。かつて有料だった区間はおよそ26㎞。全線にかけて多彩なカーブが楽しめる。
原生林を眼下に茶臼岳、黒谷地、源太岩と進んでいくと、ほどなく県境の見返峠に到着。広大な駐車場にレストハウスなどが完備。八幡平山頂や八幡沼などへのトレッキングベースとなっていることから、多くの観光客で賑わう。
頂上の見返峠からは八幡平樹海ラインが分かれていて、松川温泉まで爽快なワインディングが続いている。
山岳地帯にありながら八幡平周辺には高い山がそれほどない。そのため、つねに雄大な風景を眺望しながら走ることができる。見返峠付近の標高は約1500m。下層雲の高さとほぼ同じで、雲上のツーリングとなる。また、沿道には素朴な温泉が多いのも魅力だ。
4月中旬〜GW前の冬季閉鎖が明けると、写真のような約7〜8mという、東北でも随一の高さを誇る雪の回廊を疾走できる
Road Information
八幡平アスピーテライン
区間距離:約35.3㎞ 通行料金:なし
冬季閉鎖:11月上旬〜4月下旬
問:八幡平市観光協会
TEL:0195-78-3500
http://www.hachimantai.or.jp/
周辺の絶景ロード
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー