プロギタリスト田﨑慎也のバイク乗ろうぜ
YouTubeでバイク動画!?バイクを楽しんでいるおすすめモトブロガー紹介-後編-
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。
前編のおすすめモトブロガー記事はいかがでしたか?
今やYouTubeには沢山のモトブロガーがいらっしゃるので「どれを見ればいいんだよ!」方ももしかしたらいるかもしれません。
なのでまずはオススメされた人を見ていくのも悪くないんじゃないかな?と思います。
俺が独断と偏見で選んだ『純粋にバイクを楽しんでいるオススメモトブロガー』をご紹介します!
何卒俺の『バイク乗ろうぜ』もよろしくお願いします…!
みっちーちゃんねる
KAWASAKI H2SXに乗るみっちーちゃんねるのみっちーさんは、休日にバイクを楽しむ2児の父親です。
しかも奥様に内緒でH2SXを買ったのがバレて、土下座をした動画が大ヒットというなんともおかしなチャンネルです。
大人気の『嫁に内緒でツーリング』のシリーズや、お子様とタンデムでツーリングにいくなど微笑ましい一面もあったりと、なんともアットホームで癒されます。
BikeJIN2月号で親子タンデム企画がありますが、その記事を見ながらみっちーさんのことを思い出してました。
ぜひ奥様がバイクにちょっと厳しくて、肩身がせまい思いをしているパパライダーに見ていただきたいです!
WANTS NEEDS
TRIUMPH SPEED TRIPLEに乗り、音と映像だけにこだわっているWANTS NEEDSさん。モトブログは基本的には肉声を入れるのですが、彼の動画は一切喋りがありません。
エンジンサウンドと映像のみをひたすら楽しむというストイックかつ、今のYouTubeにはあまりない動画スタイルです。
モトブロガーとしては異色の存在です。
しかしそのクオリティの高さにファンが多く、まさに職人技。
彼の飽くなき探究心はどこまでいくのか気になりますねー。
そして写真の腕前もかなりのもの。
バイク乗りって何かを極めてる人、もしくは極めたい人が多いですよね。凝り性なんですかね。
夜寝る前のお供に、美しい色合いの映像と、心地良いエンジンサウンドをお楽しみください。
Matt Rider Japan
イギリスが大好きであり、TRIUMPH Daytona 675に乗るモトブロガーの『Matt Rider Japan』さんです。
彼もまた映像技術に優れ、編集力はモトブロガーの中でもトップクラスなのではないかと個人的には思います。ちょっとその編集力を分けてはもらえませんかねぇ…
そしてツーリングはもちろん、SSでキャンプ、北海道ツーリング、ベトナムをツーリングしたりとタフなバイク乗りです。
他にも各社のバイクの試乗をしたりと、プロのモーターサイクルジャーナリストの意見ではない一般人目線でのコメントを聞ける貴重な存在です。
Daytona 675の独特なヒュルヒュル音を楽しめる貴重なチャンネルです!
ぜひチェックしてみてくださいね。
旅ぼっちMotovlog Channel
旅ぼっちMotovlog ChannelはBMW R1200RSに乗るぼっちさんのチャンネルです。
去年日本一周をしながら動画投稿をするというミラクルをやってのけた方で、行動力が果てしない、どこまでも自由な旅人です。
バイクは自由の象徴であり、最も自由なモトブロガーなのかなと個人的に思っております。
旅はキャンプ動画が多めなのですが、その中で料理も作っており、それがまた美味しそう!ぜひ一度一緒にキャンプに行って料理を食べてみたいものです…
自由な旅人のぼっちさんの動画は憧れを抱きますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
ろりぽっぷばいく!
LA LUMIERE plusというチャンネルの中で展開しているろりぽっぷばいく!はKawasaki エストレヤに乗るしゅりちゃんという女の子のチャンネルです。
スローペースながら、根強いファンは多く、エストレアミーティングを主催したり、突発的にロングツーリングへ行ったりと行動力がたくましくて観てて飽きません。
あっけらかんとして裏がない印象の女の子なんですよね。なんかね、元気をもらえますよ。たまにちょっとうるさいけど。
9月に福島で行われている『おんもしぇ祭り』というイベントにゲストで呼ばれるという活躍っぷり。個人的には今後の活動がすごく楽しみです。
元気な女の子のバイク乗りの動画を観たい方はぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
前編と後編と計10組のモトブロガーをご紹介させていただきました!
いかがでしたでしょうか?あなたのお気に入りにのモトブロガーは見つかりましたか?
天気や予定などでバイクに乗れない時もたくさんあるとは思います。そんな時でもバイクを楽しむ方法としてこのようなモトブログを観るのもまた楽しいのかなと。
現に俺もよく観させていただいていますし。
こんなバイクの楽しみ方もありますよってことで、参考になればと!
あなたのバイクライフの助けになれば嬉しいです。
それでは!
関連記事
人気ランキング
250㏄クラスに現れた真のアドベンチャー-KTM250ADVENTURE-
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
絶景ロードまとめ
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
消える⁈ 千里浜なぎさドライブウェイ
SHOEI 「Z-8」“スポーティな見た目で より使いやすく大幅進化”
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
東京から富士山へと続くワインディング『道志みち』