テントをたてて、キャンプ場に泊まるだけがアウトドアじゃない。本当においしい1杯を求めて出かけるツーリングでまずはアウトドア気分を味わってみませんか?
まずは1杯のコーヒーから“プチ”アウトドアツーリングで満喫!
いつもの荷物にプラス!
いつものツーリングの荷物にバーナー、コーヒー豆、マグカップなど、コーヒーを淹れる道具を加えるだけ。これだけなら荷物もかさばらないし、気軽に持って行ける。
澄んだ空気の中で飲むコーヒーは格別
いきなりキャンプするのは少しハードルが高いという人は、まずはおいしい1杯のコーヒーを求めてバイクを走らせる、「プチアウトドアツーリング」を体験してみてみるのはいかがだろうか?
持っていく物はいつものツーリングの荷物に、バーナー、コップ、湯沸し用の鍋、水筒のみ。肝心のコーヒーは、より本格的にミルを持って行きたい。
我々ライダーがこぞって向かういつものワインディングは、アウトドアの要素にあふれている。澄んだ空気、青々とした森、川のせせらぎ、鳥たちのさえずり……。いつもは気持ちよく走り抜ける道で足を止めて、バイクのエンジンを切ってみると、そういった自然の音が聞こえてくる。
ライダーとコーヒーは切っても切れない関係と言っていいほど、目的地やSAなどで缶コーヒーを飲むライダーの姿をよく見かける。しかし、「缶コーヒーじゃ少し味気ない……」と思っている人も多いのではないだろうか。
まずは1杯のコーヒーから始めてみよう。自然の音をBGMにグイッと飲めば、アナタもアウトドアの魅力にハマるハズ!
パーコレーターならさらに旨い!
よりツウな雰囲気の出るパーコレーター。3000円から5000円程度で手に入る。構造が簡単で頑丈であるため、アウトドア向きだ。
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー