ツーリング中に雨に降られてしまうことは少なくない。そうなると早く目的地に着きたいと気持ちがつい焦ってしまい、バイクの操作に集中できなくなりがちだ。だがそんなときこそ心を落ち着けて、スムーズに走ることが重要。
ABSやトラクションコントロールの装備でバイクの安全性は高まっているが、それでも急発進、急ブレーキは避けるのが基本。スピードを抑えて、バンキングもスムーズに行おう。
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア
ツーリング成功マニュアル
ツーリング中に雨に降られてしまうことは少なくない。そうなると早く目的地に着きたいと気持ちがつい焦ってしまい、バイクの操作に集中できなくなりがちだ。だがそんなときこそ心を落ち着けて、スムーズに走ることが重要。
ABSやトラクションコントロールの装備でバイクの安全性は高まっているが、それでも急発進、急ブレーキは避けるのが基本。スピードを抑えて、バンキングもスムーズに行おう。
雨天時は急激に視界が悪くなる。せめてシールドの曇りはなくしたい。現在は曇り止めシールドなどが用意されているのでこれらを使おう
タイヤは空気圧が不足すると、面圧が確保できず、本来の性能が発揮できない。安全のためにもタイヤの空気圧は重要項目だ
ブレーキレバーは一気に握りこむのではなく、始めに軽く握り、その後さらに握りこむように操作する。こうすることでディスク面の水を除去できるのだ
路面が濡れてくると、鉄製のマンホールや道路標示のペイント上は著しく滑りやすくなる。できるかぎり乗らないようにしたい。カーブでバンク中は要注意
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?