バイクに乗っている時に出てくるの急なトラブル、乗り方の疑問点…
そんなトラブルや疑問点を解決してくれる、ライテク・ノウハウをまとめたBikeJINムックをご紹介します!
快適なバイクライフを送るためのBikeJINムックをご紹介!
困ったときの為の一冊!
バイクライフを送っていて、避けられないのが愛車のメカニカルなトラブル。エンジンがかからなかったり、パンクしてしまったりといったトラブルは後を絶ちません。特に最近はバイクが高性能化・デジタル化しており、困ったときにライダーが自分で何かできることは少なくなっています。
そんな今どきのツーリングライダーに向けた「家庭の医学」のバイク版が、この「バイク 困ったときのお助けマニュアル」です。メンテナンスにまつわる知識が得られるのはもちろん、ライダーが「もしもの事態に遭遇したとき」に必ず役に立つ内容の一冊に仕上がっています!
走りの悩みを解決しよう!
BikeJINの中でもテクニック特集は好評で、初心者からベテランまで役立つ情報が満載です。
本書では「カッコよく乗りたい」「疲れないライテク」「事故らないライテク」などを収録しています。これを読めば、走りの悩みが解消できます!
ツーリングに役立つノウハウ集
ツーリングはバイクにヘルメット、そしてサイフさえあれば誰でも手軽にできるもの。しかし、バイクという乗り物を使う以上、最低限知っておきたい知識やテクニックがあるのも事実です。本書ではそんなツーリングを快適に安全に楽しむためのノウハウを100個収録した「最新版ツーリングノウハウ100」。大好評につき改訂版として、最新情報を盛り込んだ完全ガイドとなっています!
交通事故に遭わないために
2015年に発行したBikeJIN3月号の巻頭特集「事故らないライテク講座」は、中高年ライダーの事故が増えている事実を基に構成された企画でした。
警視庁白バイ隊員の協力を仰ぎ、「事故らない」ことをテーマにライテクをお届けしたところ、編集部の想像以上に読者の皆さんから好評を得ました。そんな企画を再編集したのがこの別冊ムック「事故らないライテク講座」!
本書最大のセールスポイントが特別付録DVD。今回も警視庁の腕利き白バイ隊員が全面協力してくれました!
「事故らないライテク講座」以外はデジタル版もあるのでお持ちのスマートフォン、タブレット等でも読むことができます!
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー