エントリークラスから最新機能を備えたフラッグシップモデルまでを
備えるミッドランドのインカム・BT PROシリーズ
遊びとコミュニケーションの両方を支える高性能なインカムだ
取材協力
LINKS
https://www.midlandradio.jp/
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア
エントリークラスから最新機能を備えたフラッグシップモデルまでを
備えるミッドランドのインカム・BT PROシリーズ
遊びとコミュニケーションの両方を支える高性能なインカムだ
取材協力
LINKS
https://www.midlandradio.jp/
ミッドランドのBT PROシリーズは1日中走り回っても安心な最大20時間連続通話が可能なタフなバッテリーと、イギリス空軍の技術を流用したノイズキャンセレーションによるクリアな音質、そして大人数と通話ができるプレミアムインカム。他にもインカム同士が簡単につながるなど、コミュニケーションを図るうえでストレスになる面倒臭さが極力、排除されている。コミュニケーションもバイクの一部であり、仲間とつながりバイクライフを充実させるためのツールなのだ。
個性が際立つモデルがラインナップされているので、目的に合わせて選びやすい点もうれしいところ。たとえば、大規模なマスツーリングが多いのであればBTメッシュがいいだろうし、ナビやレーダーといった2つのデバイスをつなぐ必要があり、たまにマスツーリングであればBTX2 PROSを選択するなど、きっちりと各モデルの住み分けがされている。だから、ユーザーにとってどの機種が最適なのか、どれを選択すればいいか迷わない。
ちなみに、鈴鹿サーキットのGPフィールド内にオープンしたカートアタッカーと呼ばれるアトラクションには、ミッドランドのインカムが採用されている。ヘルメットやグローブなどといった本格装備のもと、1人ずつカートに乗って約390mの走行をしながら家族や仲間と会話ができる。コミュニケーションにおける確かな技術が、鈴鹿サーキットに認められた結果だろう。ぜひミッドランドのインカムを使ってコミュニケーションを楽しんでほしい。
鈴鹿サーキットの新アトラクションであるカートアタッカーに、ミッドランドのインカムが正式採用されている。カートで遊びながら仲間や家族と会話ができるようになっており、バイクのみならずエンターテイメントの支えとなっている
※ 2020年6月現在、新型コロナウィルスの影響によりインカムの運用を見合わせています。
BT PROシリーズはブルートゥース連続通話時間が最大20時間(BTメッシュのメッシュ接続は最大12時間)というロングライフバッテリーを実現している。楽しくてあちこち走り周った結果、遅い時間になるとインカムのバッテリー切れ……。そんな経験をしたことをある人も少なくないだろう。しかし、ミッドランドのインカムは1日中走り回っても電池切れに心配がない。使い方によっては1泊2日のツーリングでも充電をせずとも使えるタフネスぶりだ。
バイクは生身の身体で風を切って走るため、ロードノイズやエンジン音、風切音といった様々な騒音が聞こえてくるのはいたって普通。当然、これは気になるノイズだ。しかし、イギリス空軍のパイロットが使用しているノイズキャンセレーションの技術を流用し、クリアなサウンドでスピーカーからの声や音楽を楽しむことができる。高速道路を走っていても十分に会話ができるほどのクリアさだ。
エントリークラスのX1でも最大4人、フラッグシップモデルのBTMESHはなんと最大10人で使用が可能となっている。仲間内の少人数でのツーリングから、規模が大きなツーリングまで幅広く対応することが可能。自身がよく行くツーリングの形態によって使う機種を選択するというのも手だ。
DATA
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
絶景ロードまとめ
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[Triumph]2021新型ボンネビルシリーズ発表!!
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ