ハンドル周りをシンプルに。OXFORDのハンドルバーマウントをご紹介します!
学生アルバイトの大島です。
ツーリング中ナビとしてスマートフォンの地図アプリを使っている人は多いと思います。スマホマウントはいろいろな種類が出ていますが、どれも土台となる部分が大きく、スマートフォンを付けていないと邪魔に思いませんか?
今回は、MIDLANDのインターコムでお馴染みのLINKSが取り扱っている、とてもコンパクトで目立たないOXFORDのハンドルバーマウント「クリッカ」をご紹介します!
クリッカには、オートバイ用ハンドルバーマウントとオートバイ・自転車用汎用ハンドルバー・ステムマウントの2種類のタイプがあります。
①のオートバイ用ハンドルバーマウントは、ハンドルバーサイズ22mm用に設計されており、ボルト1本で簡単に装着できるようになっています。
②のオートバイ・自転車用汎用ハンドルバー・ステムマウントは、結束バンド2本で固定する構造になっているのでハンドルバーのサイズを問わず取り付け範囲が広くなっています。
どちらのタイプも、マウント部分がとてもシンプルなデザインで、以前私が使用いていたものと比べても、ハンドル周りがすっきり見えます。
装着車両:ニンジャ250
右の画像:②のオートバイ・自転車汎用ハンドル用ステムマウントを装着
Ninja250はハンドル周りにスペースがなく①のオートバイ用ハンドルバーマウントがうまくつかなかったため、オートバイ・自転車汎用を装着しました。
スマートフォン側のアダプターは、本体やケースに貼るタイプなので全機種に対応します。そのほかにも、アクションカムなどのアダプターとしても使えます。
また、アダプターをスマホ側に貼る際は、走行ポジションからのスマートフォンの位置を確認して行うことをお勧めします。
貼るタイプときくと、取れて落下するという心配がありますが、下の動画を見て頂ければ安心して使えるのではないかと思います。
テープ本来の粘着力を発揮するまでには、少し時間がかかりますので、少なくとも貼り付け後24時間はテープに大きな力がかかる置き方や使い方は避けてください。
縦方向でも、横方向でも対応しています。
DATA
ハンドルバーマウント
価格:3520円
汎用ハンドルバー・ステムマウント
価格:3190円
デュアルクリックシステム
価格:770円
私は、マウントがコンパクトで目立たないのでハンドル周りがすっきり見えるのがうれしいポイントでした。また、スマートフォンの機種や大きさを気にせずにつけれるのも魅力のひとつです!マウントからスマートフォンを取り外す際もワンタッチで簡単なのでストレスがありませんでした。
ハンドルバーサイズ25.4-31.8mmに対応し、前方方向にデバイスを設置できるタイプも新登場!
DATA
バイク・自転車用フォワードマウント
価格:3520円
コンパクトなアダプター設計で、ハンドル周りをすっきりさせられます。アーム部分は軽量ガラス繊維入の強固な素材で、耐久性のあるステンレス鋼製固定マウントはM5ボルトにて確実にロックできます。スマホを立て向きや横向きどちらにも設置が可能です。スプリングが機能不全となっても携帯端末が落ちないシステムとなっていますが、携帯端末には、万が一の場合に備えて必ず落下防止用のストラップ等をご使用ください。
関連記事
人気ランキング
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
絶景ロードまとめ
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[Triumph]2021新型ボンネビルシリーズ発表!!
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ

