Promotion
問い合わせ
ユーロギア ダイネーゼ&AGV 事業部
TEL:03-3527-3686
http://www.dainesejapan.com/
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア
Promotion
問い合わせ
ユーロギア ダイネーゼ&AGV 事業部
TEL:03-3527-3686
http://www.dainesejapan.com/
イタリアンヘルメットメーカーの老舗中の老舗、AGV。1940年代からヘルメットを製造し、レースシーンと密接に結びつきながら、その高い安全性とテクノロジーによって世界中の本格的なライダーから支持を得てきた。
そして、ヴィンテージ市場でも人気の高いAGVだが、いま注目が集まっているのが、かつての名作を現代の技術で復刻させた『AGVレジェンドコレクション』だ。ヴィンテージAGVのオリジナルのディテールを再現しながら、素材や内装などはより高性能化した現代のライディングスタイルに合わせてアップデートが加えられている。AGVがレースシーンとともに築き上げてきたノウハウを導入し、旧い見た目でありながら軽量で安全性が高いヘルメットが完成した。
中でもハーレー乗りが注目すべきはX70とX3000の2モデル。アメリカンな雰囲気によく似合う癖のないフォルムであり、現代のハーレー乗りのキーワードとなりつつある、クラシカルかつスポーティなスタイルに仕上げられている。
X70 PASOLINI
4万5360円
1960年代にGPレースで活躍したレジェンドライダー、レンツォ・パゾリニをオマージュしたレプリカモデル。軽量なファイバーグラスのシェルに、豪華な本革の内装が所有感を高めてくれる。一説によれば'60sのハーレーのワークスレーサーにも使用されたとか。洗練されたイメージのグリーン×レッドはまさにパゾリニが愛したカラーリング
X3000 SUPERBA GOLD/BLACK
5万8320円
視界を広く取ったオーセンティックなフルフェイスは視認性が高いので、見た目だけでなく安心して走りを楽しめる。さらに、アゴスティーニがこだわった独特のエッジ形状やシールドロックボタンなど、細部までヴィンテージを再現しているのが魅力だ。マットゴールド×マットブラックの無骨な雰囲気が大人のハーレー乗りによく似合う
レジェンドレーサーのギアをオマージュ。
X3000のベースは、世界GPで15回も世界チャンピオンになったジャコモ・アゴスティーニが使用していたフルフェイス。レトロなテイストが魅力だ
内装のスポンジは取り外して洗濯できるので夏場も安心。ヘルメット内をクリーンな状態でキープできる
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー