BikeJINラリー帳 2019表彰式&2020年開会式 1月18日(土)@渋谷 開催決定!
BikeJINラリー帳 2019表彰式&2020年開会式
会場:TOKYO CULTURE CULTURE Shibuya
開催日時:1月18日(土)17:00~入場可/17:30スタート/21:00終了予定
参加料金:5500円(食事はビュッフェスタイル/ドリンクは別途)
参加資格:BikeJINラリー帳ファンなら誰でもOK
ゲスト:多聞恵美
バイク駐車場:ナシ(できれば公共機関でお越しください)
申込ページ:http://tokyocultureculture.com/event/general/29322
イベント概要
19年1月に開催し大好評だった「ラリー帳表彰式」。これは達成者みんなで集まり、健闘を称え合おうというイベント。そんな表彰式の開催が1月18日、渋谷カルチャーカルチャーで決定!
当日は、2019ラリー帳の表彰式としてトロフィーの授与、2020ラリー帳のキックオフ式典も予定。そこで、当イベントは2019ラリー帳達成者以外にも、2020ラリー帳に参戦される方であれば参加も歓迎だ。ちなみに前回は飛行機や新幹線利用、土曜は東京に宿泊といった方が約半数……。その気合に度肝を抜かれたのは記憶に新しい。
今回は、前回の参加者からの要望を生かし、開場は17時と前回よりも30分前倒し。参加者同士で話し合えるフリータイムの導入など改良を加えようと思っている。
そして目玉は、やはり「ファイナルミッション討論会」だろう。これは最後のミッションを多数決で決めようというもの。希望のスポットがあれば事前に下調べを行い、周囲の仲間を取り組む戦術を用意しておくといいだろう。
開催場所は東京・渋谷という、なんともオシャレな立地。せっかくだから、みんなでお酒を飲みながら盛り上がりましょう!
当日の予定
17:00 | 開場 |
17:30 | 開会のご挨拶 ~勇者たちに捧げるお礼とお詫び~ |
2019表彰式(特製トロフィー&スポンサー各賞の授与) | |
2019ラリー帳「150万㎞プロジェクト」結果報告 | |
2020ラリー帳・キックオフ式典 ~出題者が語るミッション達成のポイント~ | |
2020ラリー帳・ファイナルミッションをめぐる討論会 | |
21:00 | 記念撮影のち終了、自由解散 |
※フリータイムを多めに設けますので、お食事を楽しんだり、仲間たちと健闘をたたえ合ってください!
2020年版のラリー帳を持って集合写真を撮りましょう!
当日はハッピを着てもコスプレをしてもOK。集合写真はみんなで20年版のラリー帳を持って撮影したいので、ぜひ持参してくださいね!
ファイナルミッションは討論会で決定!
19年版同様、ラリー帳20年版の16問目は白紙。このファイナルミッションをディベート方式で決定する。会場はプロジェクターもあるのでプレゼン環境もバッチリ。すでにプレゼンの練習を始めている猛者もいるので、ある程度の戦略は必要だろう。
当日は19年版トロフィーの受け渡しも
せっかくなので、トロフィーの授与も行う予定。達成者100人超え、発送料の高騰など大人の事情もくんでください……。もちろん、大きな荷物の方や、当日参加できない方は通常通り発送します。
ゲスト紹介
多聞恵美さん
BikeJINの連載企画「多聞恵美のうまいもん、好っきやモン!」を担当。愛称はモンちゃん。モデライダーとして雑誌以外にも、イベントMCを務めるなど活動は多岐にわたる。
当日はモンちゃんが司会を担当(残念ながらマヒトさんは別件で欠席です……)。盛り上げますよ!
関連記事
人気ランキング
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
絶景ロードまとめ
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ
[Triumph]2021新型ボンネビルシリーズ発表!!