
昨年、想像以上の反響があったコンテンツのひとつが東京から北海道の白老まで、バイクでフル自走する「北海道上陸作戦」。しかも道中は一般道オンリー!
名所、名物をレポートしながらスポットを訪れる。はたして、8月28日(水)~8月31日(土)の3日間で到着できるのだろうか!? この模様は下記に記載のSNSなどで実況レポートします!
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア
昨年、想像以上の反響があったコンテンツのひとつが東京から北海道の白老まで、バイクでフル自走する「北海道上陸作戦」。しかも道中は一般道オンリー!
名所、名物をレポートしながらスポットを訪れる。はたして、8月28日(水)~8月31日(土)の3日間で到着できるのだろうか!? この模様は下記に記載のSNSなどで実況レポートします!
【スタート】8月28日(水)埼玉県・バイク王草加店
【ゴール】8月31日(土)北海道白老・ホロケナシ駐車公園
【ルール】
・POINT1仙台で東北の美味いもんを食す
・POINT2宮古で厳しい峠を越えていく!
・フル自走(フェリーは青森~函館を予定)
・旅の道中をSNSでレポート
【チャレンジャ-】
●バイク王スタッフ@bikelifelab
●ステップ堀田さん@Step_Horita
●ギタリスト&モトブロガー田崎慎也@ShinyaGuitar
道中で声をかけてくれたらフラッグをプレゼントします!
【工程表】
■8月28日(水)
↓
出発地:埼玉県 バイク王草加店 8:00出発
↓
道の駅 しもつけ(栃木県)
↓
道の駅 東山道伊王野(栃木県)
↓
道の駅 安達 智恵子の里 下り線(福島県)
↓
道の駅 国見 あつかしの郷(福島県)
↓
仙台市(宮城県)
■8月29日(木)
↓
出発地:仙台市(宮城県)
かき小屋渡波(宮城県)
↓
リアスブルーライン(宮城県)
↓
大川小学校跡地(宮城県)
↓
道の駅 大谷海岸(宮城県)
↓
道の駅 高田松原(岩手県)
↓
鎮魂と希望の鐘(岩手県)
↓
宮古市(岩手県)
■8月30日(金)
出発地:宮古市(岩手県)
↓
道の駅 おりつめ オドデ館(岩手県)
↓
十和田湖(青森県)
↓
創作料理の店 蔵よし(青森県)
↓
津軽海峡フェリー 青森ターミナル(青森県)
【フェリー時刻】
青森 19:10発 → 函館 22:55着
■8月31日(土)
出発地:函館市(北海道)
↓
道の駅 とようら(北海道)
↓
レストラン望羊蹄(北海道)
↓
そうべつ公園洞爺湖展望台(北海道)
↓
白老(北海道)
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ