Promotion
運転にまだ自信が持てない、免許取り立てのビギナーから
サーキットでのライディングを楽しみたい中級者までを対象とした
ブリヂストン後援の走行会でスキルアップを目指せ!
取材協力
ブリヂストン
TEL:03-3205-3083
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア
Promotion
運転にまだ自信が持てない、免許取り立てのビギナーから
サーキットでのライディングを楽しみたい中級者までを対象とした
ブリヂストン後援の走行会でスキルアップを目指せ!
取材協力
ブリヂストン
TEL:03-3205-3083
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/
初級・中級のインストラクターは右からJSBで活躍する樋口耕太選手、前田恵助選手、青木宣篤選手。ブリヂストンモーターサイクルタイヤの佐藤 潤社長を挟んで、戸田 隆さん、関口太郎選手、今野由寛選手と豪華!
サーキット走行やレースに興味があっても、なかなか最初の一歩を踏み出せないという人は多いだろう。そういうライダーにオススメなのがこの「バトラックス ファン&ライド ミーティング」だ。その特徴はサーキットを通じてバイクに乗ることの楽しさを味わおうというもの。そのため、参加者はビギナーから中級者が中心で、サーキット初走行という人も少なくない。もちろん楽しいだけでなく、ブリヂストンと契約する有名プロライダーがサーキットを速く走るためのテクニックもしっかりレクチャーしてくれる。
走行会はサーキット未経験者向けの「初心者クラス」と「初/中級クラス」に分かれてレッスン。初心者はまず特設エリアでパイロンを使ったレッスンを実施。公道でも役立つ実践的な技術を磨きながら、サーキット走行に備えることができる。初/中級クラスではレッスンテーマを設け、インストラククターによる座学も行われる。4月13日の鈴鹿ツインサーキットの回では「ハードブレーキ」を実践。苦手な人が多いテーマだけに、参加者は熱心に質問をしていた。
次回は9月28日に開催される。スキルアップしたいなら、ぜひ参加して欲しい!
前作のS21よりさらにニュートラルなハンドリングでコーナリングが楽しめた。青木宣篤選手も絶賛するなど、参加者も興味津々
BATTLAX FUN & RIDE MEETING
日時:9月28日(土)
場所:富士スピードウェイ ショートコース
コース走行:15分×3本
定員:100名(パイロンレッスンあり)
参加費用
初心者/メンズ・レディス クラス
前後ブリヂストン : 1万5000円
ブリヂストン+他社 : 1万7000円
前後他社 : 1万8000円
初級・中級クラス
前後ブリヂストン : 1万5000円
ブリヂストン+他社 : 1万8000円
前後他社 : 1万9000円
※別途入場料1000円が必要
BATTLAX PRO SHOP走行会
サーキットをもっと楽しみたい中~上級者向けの走行会がこちら。BATTLAX プロショップから申し込みでき、ショップのサポートもあるので安心。トップライダーによるハイレベルな講習も人気だ
日時・場所
8月7日(水)
富士スピードウェイ レーシングコース
10月3日(木)
筑波サーキット コース2000
11月19日(火)
鈴鹿サーキット 国際レーシングコース
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー