コンセプトは「何にもしないでゆっくり過ごす」
しかし、もてぎはFIMトライアル世界選手権などと併催
豊富なアトラクションをアクティブに楽しむことも可能です
BikeJINスタッフもキャンプ支度で皆様をお待ちしてます!
【受付開始しました!】BikeJIN Camp Meeting@もてぎ BIKE BIKE Active Festival 6月8・9日開催決定
BikeJINじゃんけん大会開催決定!!
オーバーナイトスクエアでのステージイベントで、BikeJINじゃんけん大会開催が決定しました。
https://www.twinring.jp/wctrial/ons/
ゆったりキャンプでリフレッシュしましょう
2019年の培倶人キャンプミーティングの第2弾はツインリンクもてぎラウンド。BIKE BIKE Active Festival のコンテンツとしての開催です。
バイクファンにはモトGPの舞台となるビッグスケールのサーキットとして、また、トライアルの世界選手権が行われることでも有名だ。また、ツインリンクもてぎは本コース以外も、自然の森を生かしたアトラクションや温浴施設などがそろい、大自然を楽しめるテーマパークとして人気を博している。
今年も培倶人キャンプミーティング当日はトライアル世界選手権の開催日となっており、盛り上がること間違いない。絶対王者トニー・ボウの驚愕のテクニックをその目に焼き付けよう。
本来ライセンスを取得しないと走行できない本コースを体験走行できるGPコースエクスペリエンスが今年も開催される。そしてキャンプの会場は今年もダートトラックコース跡地のフィールドだ。コース内側部分が整地されたので、よりゆっくりと過ごしていただける予定。
誌面でおなじみのマヒトさん、田﨑慎也さんもキャンプに参加、編集部スタッフとともに、皆様のお越しを楽しみにしています!
ツインリンクもてぎだけの3大特典
BikeJINキャンプミーティングの料金4000円に下記の特典が含まれます。
2019年のFIMトライアル世界選手権の第2戦がもてぎで開催される。キャンプミーティングの料金に半日観戦券がついているのでトップライダーたちの華麗なトライアルテクニックに酔いしれよう
ツインリンクもてぎサーキットの本コースを走行するためには、通常サーキットライセンスの取得が必要となる。しかし、公道を走る自分の愛車で本コースを走行できる貴重な機会を得るチャンス!
駐車料金(500円)
今年からバイクも駐車料金がかかるので入場時に支払いが生じるが、BikeJINキャンプミーティング参加者は料金に含まれているので支払いは不要です。
ホンダコレクションホールの向かいにある駐車場がキャンプ場に近くて便利
おなじみのゲストも参加!
マヒトさんと田﨑慎也さんが今回も参加してくれます!
ツインリンクもてぎがキャンプに向いている理由
※併催イベント:CB オーナーズ ミーティング 6/9(日)に開催されます。
2018年度開催の様子をYouTubeの動画でご紹介
もてぎの硬い薪だって割れちゃいます!
昨年のBikeJINキャンプミーティング@もてぎでは硬い薪割りに苦労した方も多かったのですが、今回はそれを解消するための秘密兵器を作っちゃいました!
ぜひこの機会に、お買い求めください!
開催日:2019年6月8日(土)9日(日)
開催場所:ツインリンクもてぎ
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
https://www.twinring.jp/
募集人数:限定120名 参加料:4000円
応募資格:キャンプ好きなライダーならだれでもOK!
※キャンプ用品ならびに食事、飲み物は料金に含まれません
関連記事
人気ランキング
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
絶景ロードまとめ
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[Triumph]2021新型ボンネビルシリーズ発表!!
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ