群馬県、桐生市にあるモツ煮屋さんのオーナーはバイク乗り
我々の気持ちが分かるから、ライダーのためのサービスが行き届いている
仲間がやっているから、その店はどこか心安らぐ
さぁ、今すぐバイクに乗って、アナタもグルメツーリングにGO!!
群馬県にある週6時間営業の“究極のモツ煮屋”がゴールデンウイークはぶっ通し営業!!
BikeJIN編集部宛に熱い想いが込められた手紙が届いた
手紙によると、
- 普段は大量仕入れが難しく、週6時間しか営業していない
- 近い将来、仕入れができなくなるかもしれず、今のうちに多くの人に味わってもらいたい
- かなり前から問屋さんと交渉して、特別に多めに仕入れることになった
- 多くの人に食べてもらうためにゴールデンウイークは無休で営業
とのこと。
ゴールデンウイーク後半には売り切れてしまうかもしれないが、近い将来無くなってしまうかもしれない“究極のモツ煮”を食べるビッグチャンスとなっているようだ!
店主おススメのメニュー
【やっぱりコレ!】腑(もつ)煮定食
【1番人気】FAZER セット
【新登場】ステーキ neo(仮)
ゴールデンウイークは休まず営業します!
DATA
腑(もつ)煮屋 ワインディングロード
群馬県桐生市新里町新川3211
TEL:090-3244-2443
通常営業日時
営業時間:土、日、月曜11:30 ~ 13:30
定休日:火~金曜
Twitter:@bell206b
Tweets by bell206b
※この記事は2019年の内容となっております。
関連記事
人気ランキング
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
絶景ロードまとめ
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ
東京から富士山へと続くワインディング『道志みち』