コレ! っていう目的で買う物じゃないケド
ありとあらゆる“ロマン”が詰まっているこのアイテム
今回、レザーマンのマルチツール「SIGNAL」を編集部モリが使ってみた!
問い合わせ
レザーマンツールジャパン
https://www.leatherman-japan.com/
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア
コレ! っていう目的で買う物じゃないケド
ありとあらゆる“ロマン”が詰まっているこのアイテム
今回、レザーマンのマルチツール「SIGNAL」を編集部モリが使ってみた!
問い合わせ
レザーマンツールジャパン
https://www.leatherman-japan.com/
皆さん“マルチツール”って使っていますか? ナイフとかペンチとか栓抜きとか、ありとあらゆるものが一つになった万能アイテムです。
持っている人はその便利さはご存知だと思いますが、持っていない人は「まぁ、あったら便利だろうな~」くらいの意識でしょうか。
あと「そんなふわっとした用途にお金払えないよ。まだ欲しいキャンプアイテムあるし」。的な。
確かに、そんなイメージ、僕も持っていました。マルチツールは「アウトドアの用品を一通りそろえた人がたどり着く、玄人向けのアイテム」だと。
でもね、違いました。とりあえず持っておけば、
「こんなに汎用性があって、所有感が満たされるものはない!!」
今回使ってみたのは「シグナル」というアイテム。
アメリカ発のレザーマンというブランドで、アウトドアや日常はもちろん、作業現場や、軍隊、警察などのプロフェッショナルなシーンにまで使われている本格的なブランドだそう。
とりあえず、このマルチツールにはロマンが詰まっている。
このかっこいい見た目!
それに、
手に持った感じのサイズ感、重さもちょうどいい。
DATA
SIGNAL
価格:2万2680円
サイズ:11.4cm
重量:212.6g
機能数:19
極限状態でのアウトドアを想定して設計されたそうで、19もある機能数の詳細はコチラを見ていただくとして、今回は僕が実際にキャンプで使ってみたいくつかの機能をご紹介します!
とりあえず僕が使ってみた中で使用頻度が高そうのモノをピックアップしてお伝えしたものの、プラスドライバー、ボックスレンチなど、普段のツーリングとも親和性が高そうなアイテムでした!!
これがあれば、キャンプ場で一目置かれること間違いありませんね……(笑)。
公式オンラインショップなら無料で名前も入れられるらしいので、
「世界に一つだけのマルチツール」なんていうのも素敵かも。
最後にレザーマン・シグナルの動画を見ていただいて終わりとさせていただきます。
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ