昨年、台風のため中止になったアドベンチャーキャンプミーティングから半年…
ついに開催することができた今回のキャンプイベント。
自然の中で、ゆったりした自由な時間を満喫しながら
参加者の皆さんと楽しく過ごしたイベントを振り返ってみます!
【開催日】5月19日(土)、20日(日)
【場所】青野原オートキャンプ場
第1回BikeJIN Camp Meeting大成功レポート!
皆さんの熱い思いが雨の予報をブッ飛ばした!
5月19日(土)、20日(日)の2日間で開催されたBikeJINキャンプイベント。
BikeJIN主催のキャンプは昨年の北海道以来で、タイトルの通り大成功。雨模様の天気予報が直前に好転して、当日は晴天!キャンプツーリング日和となり、広島県から来たという強者も含め、約60人が参加してくれました。
今回のゲストはキャンプ好きなマヒトさんと、マックスフリッツ代表の佐藤さん。
佐藤さんにはワンバーナークッキングショーで、美味しいパスタメニューを披露してもらい、参加者も佐藤さんに教わりながら料理にチャレンジ!みんなで美味しくいただきました。
#マックスフリッツ 佐藤さんの作ったパエリア。
めちゃうま。 pic.twitter.com/h04tGuWJgX— BikeJIN編集部@毎月1日発売! 7月号特集は「一生ライダー宣言」! (@BikeJIN_mag) 2018年5月19日
夜の会でも、出展メーカーやモトブロガー・田﨑さんによるトークショーやジャンケン大会で大盛り上がり!その後は、各テントサイトで夜会が始まって、楽しい夜は過ぎていきました。夜撮をされている方もいましたね!
なにより、参加者の皆さんがキャンプを楽しんでいる様子を見られ、スタッフはとてもうれしくなりました。次は、8月のイベントで、また一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
[DAY TIME]場所を決めて、テントを設営しながらのんびり過ごす!
[NIGHT TIME]じっくりと夜を楽しむ。それができるのが、キャンプの醍醐味!
コンテンツレポート
ステージではトークショーを開催!
出展メーカーの紹介やモトブロガー・田﨑さんとマヒトさんのミュージシャン談議などここでしか聞けない話に盛り上がったマックスフリッツ佐藤さんのワンバーナークッキングショー
簡単にできるパスタメニューを紹介!テフロン加工のフライパンで時短で作るパスタに参加者も驚き。試したくなる一品だ編集・モリのスモークチャレンジ!
スモーク担当の編集・モリが、参加者からスモークしたい食べ物を集めながらスタート。完成したスモークにみんなで舌鼓!タナックスによる積載チェック
出展したタナックスからは、しっかり積載できているのか?無理矢理積んでいないかのチェックやアドバイスが行なわれたジャンケン大会で盛り上がった!
ステージではBikeJIN祭りでおなじみのジャンケン大会も開催。出展メーカーからの豪華賞品に参加者は真剣そのもの!
出店メーカー一覧
プロトブースでは最新シートバッグのIGAYAの紹介。KTMブースではアドベンチャーモデル、インディアンでもスカウトなどの展示が行なわれた。タナックスブースではシートバッグの展示と積載チエックも行った
プロト
KTM
インディアンモーターサイクル
タナックス
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ
[エンジンがかからない!]キャブ車の場合は燃料コックの位置を確認